MYM製の一時止水付きツーバルブシャワー混合栓MS616D(MYM製縦型ソケットで取り付けてある)から使用中にときどき振動音が出る事があるため、TOTO製の取り替え用混合栓TMGG40E1で交換させていただきました。
▼既設:『MYM製縦型ソケット』で取り付けてある『MYM製一時止水付きツーバルブシャワー混合栓MS616D』
『MYM製縦型ソケット』とは下の写真の矢印の部品で、あまり見かけない混合栓の取り付け方です。
▼今回はTOTO製の『取り替え用サーモスタットシャワー金具(リフレッシュサーモ)TMGG40E1』で交換させていただきました。
▼TMGG40E1は取替専用のシャワー混合栓です。既設の『MYM製縦型ソケット』を残したまま取替できます。
※振動音が出る可能性があるため『MYM製縦型ソケット』の中の部品は抜いてあります。
ツーバルブ混合栓から使用中に振動音が出る原因は
ツーバルブ水栓は古くなると、ある水量または湯量にすると振動音が出る事があります。ツーバルブ混合栓から使用中に振動音が出る原因はおおむねケレップと栓棒の隙間によるケレップの振動と、逆止弁部分での振動です。
▼上記のMYM製一時止水付きツーバルブシャワー混合栓MS616Dの場合ですと矢印の部分で振動音が出る事があります。(クリックで拡大表示します)
そのため、ケレップ、栓棒、逆止弁部のすべての部品を取替えれば修理できない事はありません。一時止水の無いツーバルブ水栓には逆止弁はありません。
混合栓のご使用年数と状態により、修理費用と混合栓を買い替えた場合の予算を考え併せてご判断いただく事になります。
おもにシングルレバー水栓を止めた時に出る振動音はウォーターハンマーです
今回のケースとは違い、おもにシングルレバー式の混合栓を急に止めた時に出る振動音はほぼウォーターハンマー(水撃音)です。
ウォーターハンマーによる振動音の場合、ごくゆっくりと水栓を閉めると音が出ないため判断できます。
MYM社は廃業していますがMYM製混合栓の修理部品はKVK社から取り寄せ可能です
MYM社はすでに廃業していますが部品の供給を含めてアフターサービスは同業のKVK社が引き継いでいます。
そのため『MYM製』=『廃業しているからすべて修理不能』という事はありません。もしそんな事を言う業者さんがいたらご注意ください。
ただしMYMに限らずINAXやTOTOでも古すぎる製品の部品が手に入らないのはしかたがないところではあります。
私が記事を書いています。
- ホームページ更新担当です♪
- 保有資格
・ガス内管工事士
・給水装置工事主任技術者
・電気工事士
・特監法ガス機器設置工事監督者
・GSSガス機器設置スペシャリスト
・二級建築士
最近の記事
2023.08.22ビルトインコンロの取替リンナイ製ビルトインレンジ(オーブン+ビルトインコンロ)のコンロ部分だけ交換
2023.08.04未分類『名古屋で買おまいプレミアム商品券(紙クーポン)』使えます!
2022.08.18未分類『名古屋で買おまいプレミアム商品券(紙クーポン)』使えます!
2022.01.23住宅設備の交換、修理TOTO製シングルレバー混合栓TK231→TOTO製後継商品TKS05301Jで交換
標準取替工事費込みパック価格の商品!
標準取替工事費込みパック価格の商品はこちらのページをご覧ください。お見積もり無料です!
写真とメールでも取替のお見積もりさせていただきます!
メールで写真などを送っていただければメールのやり取りでお見積もりをさせていただきます!(お急ぎの場合はお電話ください) ただし屋内用の給湯器などエントツがある給湯器につきましては現地確認後のお見積もりとなります。会社案内 中京ガス機器株式会社
◆尾張旭店◆愛知県尾張旭市緑町緑ケ丘122-69
電話番号: 0120-57-1314
◆名古屋市千種店◆
愛知県名古屋市千種区上野2-7-7
電話番号:052-721-1212
詳しくは会社案内のページをご覧ください。
- 投稿タグ
- 住宅設備の交換、修理, 混合栓の修理, 混合栓の取替、交換