リンナイのビルトインレンジ(RBR-350ENV-13 オーブン部分は1988年製)を撤去して交換用キャビネット+ビルトインコンロで取替
名古屋市千種区でリンナイのビルトインレンジ(RBR-350ENV-13 オーブン部分は1988年製)を撤去して、【交換用キャビネット+ビルトインコンロ】で取替させていただきました。
リンナイに確認したところ『まだコンロだけを交換するためのオーブン接続キットは供給可能なのですが、オーブン部分が30年以上経過していて腐食等によりガス漏れする可能性があるので、できればコンロ部分だけの取替は避けてほしい』との事でした。
オーブン部分は故障してすでにお使いになっていないそうで、その旨をお客様にご説明の上、【交換用キャビネット+ビルトインコンロ】で交換させていただきました。
▼取替前 リンナイのビルトインレンジ(RBR-350ENV-13 オーブン部分は1988年製)
コンロ部分だけを何度か交換しているためオーブン部分は1988年製のままです。コンロ部分を含んだ重量は約85kgあります。
今回コンロ部分だけを交換するとオーブン部分を40年以上そのまま(台として)使う事になります。さすがに腐食等によりガス漏れする可能性があるため、できればこの機会にオーブン部分の撤去をおすすめしました。
▼既設のオーブンレンジを取り外し後に当社にてお掃除させていただきます
古いガス配管はできるだけ取り外して写真の個所から新しいガス配管を延長します。隠ぺい部(キャビネットの後ろ側)になるため取出し部材を先に取り付けてあります。
既設のオーブンレンジがかなり大きくて重いので、今回の工事では既設のオーブンを撤去して工事車両に積み込むまでが一番大変な作業になります。
▼取替完了 交換用キャビネット:UKC-605-B+ビルトインコンロRBC4VNHN7(B)(東邦ガス型式)
カウンター高さの関係でコンロと交換用キャビネットの間にフィラー(目隠し板)を取り付けてあります。
今回設置したキャビネットの扉の色は黒ですが、白もあります。
交換用キャビネット UKC-605-B のガス配管状況
リンナイ製の交換用キャビネット UKC-605-B は、ガス配管の施工、確認のためにキャビネットの底板と奥の板が取り外せるようになっています。(写真は奥の板を外した状態です)
取り替え工事費、必要部材など
今回の交換工事の工事費は別途お見積りです。既設のオーブンレンジが重く、撤去する方法(1階か2階かなど設置してある状況)によって費用が変わってくるためです。お見積り無料です!
必要部材は【ビルトインコンロ本体】+【交換用キャビネットUKC-605-B】+【フィラーRBO-57-3B】です。