隣地境にあるガス給湯器の設置位置を変えて取替(一定数ある設置状況)
名古屋市内で隣地境にあるガス給湯器の設置位置を変えて取替させていただきました。隣地境が近い都市部などでは一定数このような設置状況の給湯器があります。
おもに隣地が売りに出た場合などに、新しい隣地のオーナー様が敷地境ギリギリにフェンスや壁等を立てると給湯器の修理、交換がままならなくなってしまう事が予想されます。
予想される事態をご説明して、余分な費用が掛かって恐縮なのですが、給湯器の設置位置を変更して交換させていただきました。
既設と同じ位置に給湯器を設置すると修理、買い替えが困難になると予想される状況です
▲既設と同じ位置に給湯器を設置すると、修理、買い替えが困難になると予想される状況です。そのため矢印の位置に移設します。
▲矢印の位置に給湯器が設置されています。給湯器が設置してある壁面から敷地境までは約30cmほどです。
隣地が売れて敷地境にフェンスが立つと給湯器の修理、買い替えが困難になってしまいます。
まず貸し出し用の給湯器を仮設(無料)
給湯器が完全に壊れてしまった状態(=まったくお湯が出ない故障状況)でしたので、まず貸し出し用の給湯器を仮設させていただきました。(無料)
設置予定位置にある電源線などを移動
給湯器を設置する予定位置にある業務用エアコンの電源線などを事前に移動していただきました。
取付位置を変更して交換完了
取付位置を変更して給湯器の交換完了。この設置位置であればご自分の敷地内から給湯器の修理、交換ができます。
今回設置させていただいた機種は業務用給湯器の RUXC-A2400W(A) です。
元の設置位置から、ガス、給水、給湯、電源、リモコン線、を新しい設置位置まで延長する必要があるので費用が余分にかかってしまいます。お客様にはご説明の上、ご了解をいただいてからの施工させていただきます。
施工費、必要部材について
今回の施工費は別途見積です。お見積もり無料です!
必要な商品、別売部材は【ガス給湯器本体+リモコン】+【側方排気アダプタ:UOP-Y305-24】です。